生活をしていて、ペットを飼いたいなんて思うことはありませんか?
しかし、ペットと言えばといった感じの犬や猫は安いわけではなく、なかなか飼うのが大変だなと思う方もいらっしゃいますよね。
お金を出してなつくのか心配する方もいらっしゃると思います。
また、ペットを飼いたいけど部屋が狭くて飼えないという方もいらっしゃっるのではないでしょうか。
そんな方にお勧めしたいのが小動物です。
小動物はペットの中では比較的安いものが多く、なつくものもいます。
ペットが自分になつくと嬉しくて愛着が湧いてきますよね。さらに安いとなると尚更嬉しいです。
結論から言うとハムスターやウサギなどが生育費用が安い上になつく小動物になってきます。
他にもいろいろいるのでこの記事で詳しく説明をしていこうと思います。
小動物でペットとしてなつく安いものとは
小動物でペットとしてなつく安い動物はたくさんいるのでここではいくつか紹介をしていこうと思います。
ハムスター
まずはハムスターです。小動物と聞いて最初にハムスターを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
価格 | 1000〜3000円 |
寿命 | 2〜3年 |
ハムスターの価格と寿命はこのような感じになります。
ハムスターの価格は1000〜3000円となかなか安いのではないかと思います。
鳴き声は小さく、飼育することがそんなに難しくないのでペットとして初めて飼う方にはいいのではないでしょうか。
ハムスターは愛らしい見た目をしていて、人気の高い小動物です。
ハムスターは種類が豊富で種類によってなつきやすさは変わります。
ジャンガリアンハムスターという種が人になつきやすいのですがオスとメスでなつきやすさが変わるみたいです。
ジャンガリアンハムスターはオスよりメスの方がなつくみたいです。
しかし、最初は警戒をしているので人間に慣れてなつくまでには1週間ほど必要になります。
また性格も個体によって様々なので、それぞれの子をよく見てから購入した方がいいかもしれません。
ハムスターの飼育場所はケージなので掃除が簡単です。
基本はケージの中だけを掃除すれば良いので、かかる手間が少ないのが魅力ですね。
また、エサ代をはじめとした飼育のための費用が安いのが魅力です。
一方で、寿命が短く、診察してくれる動物病院が少ないというデメリットもあります。
デグー
価格 | 3000〜6万円 |
寿命 | 7〜10年 |
次はデグーについて紹介をしていきます。
あまり聞き馴染みがなく、どんなペットかわからないという方も言うかもしれません。
デグーは主にヨーロッパで人気のある小動物です。
デグーには群れで生活をするという性質があることにより、人にもなつく動物となります。
価格は3000円〜6万円と安いものから高いものまであるといった感じですね。
飼育難易度はハムスターほど簡単ではないけれど、そこまで難しくはないといった感じです。
鳴き声が大きいという特徴があるのでそれでも大丈夫という方しか飼うことができないかもしれません。
警戒心の強さが性別によって違い、メスの方が警戒心が強いです。
そのためデグーはオスの方がなつきやすいです。
デグーは知能が高いため、名前を覚えたり、芸を覚えたりしてくれます。
また、仲間とコミュニケーションをとるためにデグーは鳴き声を使います。
そのため、エサが欲しかったり遊んで欲しい時には甘えた声で話しかけてくれることがあるみたいです。
このような可愛らしさのあるデグーですが、爪が鋭かったり、噛む力が強かったりするみたいです。
ひっかかれたり、噛まれたりすると痛いのでデグーの嫌がらないことをするのが大切になりそうですね。
モルモット
価格 | 4000〜2万円 |
寿命 | 4〜8年 |
モルモットは温和な性格を持っています。
小さい頃からお世話をしてくれた人になつきやすい傾向があります。
そのため、できる限り生まれてすぐの個体を飼うことでなつきやすさが上がるかもしれません。
メスよりオスの方が甘えん坊と言う性格があるみたいでなつきやすいみたいです。
鳴き声は少し大きくて、飼育の難易度はやや難しいです。
モルモットはハムスターより大きく、ウサギより小さいサイズ感でケージで飼うことができます。
モルモットは群れで行動をする動物であり、人間と同じ社会性を持ちます。
怖がらせない限りは、積極的に攻撃をしてくることはないみたいです。
ウサギ
価格 | 4万円〜10万円 |
寿命 | 5〜10年 |
続いてウサギです。
ウサギは小学校などで飼われていて、見たことあるとかお世話をしたことがあるという方も少なくはないのではないでしょうか。
ウサギは月や幸運のシンボルとされることがあり、ウサギのキャラクターもよく見かけます。
ウサギカフェなどもあり、人気がどんどん出てきていますよね。
ウサギはいろいろな種類がいますが、人気なのはネザーランドドワーフです。
ネザーランドドワーフは体重が約1kgで、耳が短い、丸っぽい見た目をしたウサギです。
飼い始めの頃は警戒心が強いためなかなかよってきてはくれませんが、時間が経つごとに慣れてきて甘えてくれるようになります。
鳴き声は静かで、飼育の難易度はそこまで難しくないみたいです。
メスは気性が荒くオスの方がなつきやすい傾向にあるみたいです。
ウサギを飼うメリットは散歩をする必要がないと言うことです。
ある程度運動をすることは必要になってきますが、ウサギは室内で運動をさせるだけで十分になります。
ウサギを飼うデメリットは環境の変化に弱かったり、神経質で繊細であることになります。
ウサギは繊細かつ神経質な動物であるために、環境の変化で強い影響を受けます。
引っ越しなどにより、生活をする環境を変えると強くストレスを受けて体調を崩してしまうこともあるみたいです。
また、神経質な傾向が強すぎると同じエサであっても、製造をされた時期が違うだけで食べないこともあるみたいです。
フェレット
価格 | 3万〜6万円 |
寿命 | 7年 |
フェレットは人間によくなつく小動物です。
サイズ感と可愛らしいルックスから女性を中心に人気のあるペットです。
犬のような感じでたくさん遊びたいといった感じのペットになります。
そのため、その時間がなかなか取ることのできない方は飼うのが難しいかもしれません。
鳴き声は小さめで、飼育の難易度は簡単です。
フェレットは知能が高く、トイレや噛み癖のしつけもできるみたいです。
また、脱走や事故には気をつけなければなりませんがリードをつけて散歩もできます。
フェレットは歯が鋭い動物で、噛む力がとても強いです。
そのため噛み癖を持っている個体などの口元に手を出すと噛まれてしまう可能性があります。
飼い主になれるまでは注意が必要ですね。
小動物のペットで飼いやすい動物
これまで様々なペットとしての小動物を紹介してきました。
様々なペットの中でどの小動物が結局飼いやすいのでしょうか。ここでは観点ごとに分けてどの小動物が飼いやすいか解説していきます。
まずは飼育のしやすさから見ていきましょう。
飼育のしやすさの観点で見るとハムスターが一番飼いやすいのではないかと考えられます。
難易度だけで見るとフェレットも難しくはないのですが、遊ぶ時間などを取らないといけないというのがフェレットの難点です。
その点ハムスターはケージの中に遊べるものを置いておけばいいので飼いやすいと言うことができるのではないでしょうか。
またハムスターは掃除などもケージが小さいので行いやすいです。
そのために飼育のしやすさの観点を重視する方にはハムスターが一番いいのではないかと思います。
次はなつきやすさの観点から見ていきます。
なつきやすさの観点から見ると、デグー、モルモット、フェレットがいいのではないのでしょうか。
なつきやすくて自分の言うことをよく聞いてくれる動物はやはり飼いやすいですよね。
また、なついてくれることで可愛らしさがますのでこの観点を重視する方も多いのではないかと思います。
そのためこのなつきやすさを重視する方にはデグー、モルモット、フェレットをお勧めします。
最後に費用の観点で見ていきます。
費用の観点で見ると飼いやすいペットは圧倒的にハムスターになります。
ハムスターは個体の費用を見ても、飼育するための費用を見ても他の小動物に比べて安いです。
エサの費用などは定期的にかかってくるものになるので特に重要な観点になるかと思います。
やはり定期的にかかる費用は安いに越したことはないと考える方も少なくはないのではないのかと思います。
このように費用重視で飼いやすさを見る方にはハムスターがいいのではないかと考えます。
ペットを飼う際にはそれぞれの観点でぜひ自分にあったペットを見つけてくださいね。
小動物のペットは鳥もおすすめ
これまで様々なペットとしての小動物を紹介してきましたが、小動物のペットと言えば鳥もいますよね。
ここでは飼いやすい鳥について紹介をしていこうと思います。
特になつきやすい2種類の鳥について紹介をしていこうと思います。
文鳥
価格 | 2000円 |
寿命 | 8〜10年 |
まず1種類目は文鳥です。
文鳥は日本で昔から愛されてきた鳥で、江戸時代から可愛がられていたみたいです。
ヒナの時から育てると、手乗り文鳥といって手に乗ってくれるようになるほどなついてくれるようになります。
手に乗ってくれるほどなついてくれると嬉しいし、とても可愛らしいですよね。
ストレスの解消やスキンシップのため1日に1回はカゴから出す必要がありますが、可愛らしいペットであることには間違いないです。
鳥であるので鳴きます。その点だけ注意が必要になりそうですね。
文鳥はエサを食べる量が少ないため、かかる費用が少なめです。
愛情深くなつきやすい一方で、寂しがりやな性格で愛情不足でストレスによる病気や行動が起こることがあるみたいです。
そのため家を空ける頻度が多い方は注意をする必要があります。
また、掃除も定期的に行う必要があります。
コザクラインコ
価格 | 1万〜3万円 |
寿命 | 7〜12年 |
2種類目はコザクラインコです。
インコというと種類だけで見ると300種類以上いますが、コザクラインコはその中でもなつきやすいインコです。
コザクラインコは別名ラブバードと呼ばれ、飼い主に愛情表現をしてくれます。
コザクラインコは色々な色がいて、色によって値段が大きく異なります。
インコですが、おしゃべりはそんな得意ではないみたいで、短い言葉を覚えることくらいしかできないみたいです。
コザクラインコを一羽で買うと、多くの愛情表現を飼い主にしてくれるようになり、非常になついてくれるみたいです。
コザクラインコの鳴き声は文鳥よりやや大きいみたいなのでこちらも注意が必要ですね。
コザクラインコは床を歩いたり、おもちゃで遊んだりなど愛らしい表情を見せてくれる一面もあります。
コザクラインコはくちばしの力が強く、噛まれるととても痛いため注意が必要です。
こんなに飼うことのできる小動物がたくさんいると迷ってしまいますよね。
色々な比べて一緒に過ごしたいと思う小動物をぜひ見つけてみてください。
まとめ
- 飼育がしやすいのはハムスター
- 特になつくのはデグー、モルモット、フェレット
- 価格が安い小動物はハムスター
この記事では、様々な小動物についてみてきました。
様々な観点から小動物についての比較をすることができたのではないでしょうか。
やはりペットを飼う上で飼育にもお金を使ってしまうので安いという観点や、なつくという観点を重視する方は多いのではないでしょうか。
なつくペットも安いペットもこうしていてみるとたくさんいます。
実際にペットショップに行って色々な子をみて、ぜひ一緒に過ごしたいと思える1匹を見つけてください♪
コメント