テレビの買い替えを考えているあなた、これから新生活を始めるあなた、テレビをどれにしようか悩んでいませんか?
私はつい最近、子供が原因でテレビの画面が破損したので新しく買い替えたばかりです。
最近のテレビは高性能で価格も低価格から高価格までと幅が広くて、とても悩みました。
初期費用を少しでも抑えたいあなたは、ハイセンスのテレビがおすすめです。
低価格で高性能な魅力をもつハイセンスのテレビですが、リーズナブルだと寿命が気になりませんか?
購入しても寿命が短いと、またすぐに買い替えになり、せっかく初期費用を抑えたのにまた費用が掛かってしまいます。
そこで、気になるハイセンスのテレビの寿命について徹底検証したいと思います。
ハイセンスのテレビの寿命はどのくらい?

ハイセンスのテレビは、低価格で高性能が特徴の中国メーカーのテレビになります。
海外製品のため、「壊れやすい」「寿命が短い」と思われるのではないでしょうか。
口コミを見ても寿命が短いという声はなく、数件あったのは「初期不良」という声でした。
しかし、ハイセンスのテレビはメーカー保証期間が3年間付いているので、初期不良が起きてもメーカー保証で対応してもらえるでしょう。
家電製品ですので、当たり外れがあります。
海外のメーカーだからといって、「寿命が短い」というわけではなく、日本のメーカーでも不具合は起きます。
その点、保証期間が長いのは安心ですね。
ハイセンスは、テレビ販売を中心に成長した中国発の大手家電メーカーになり、現在は世界トップ10に入るまでに成長した家電メーカーになります。
また東芝から映像事業を譲り受け、映像商品に力を入れた勢いのある企業です。
東芝のレグザエンジンを搭載し、低価格だけど高画質で映像を楽しめるようになりました。
同等モデルの日本製と比べると、価格はリーズナブルで購入しやすく、テレビの品揃えも幅広く用意されています。

リーズナブルと言われているけど、実際の価格はどのくらいなの?

気になるところだよね⁉
次は、おすすめハイセンスのテレビの価格を解説します。
おすすめハイセンスのテレビの価格は?

高性能だが低価格で購入できるハイセンスのテレビですが、実際のところ、価格はどのくらいなのか気になりませんか?
ハイセンスのテレビのシリーズは5つあります。
- 4K 有機ELテレビ
- 4K ULED
- 4K Smart
- 4K
- FHD&HD
5つあるうちの低価格だけど最も高性能な「4K 有機ELテレビ」と「4K ULED」を解説します。
4K 有機ELテレビ
今話題の、有機ELテレビ。
液晶テレビやプラズマテレビと違い、バックライトや放電スペースが不要なため、テレビの厚さが薄く重量も軽いです。
成人の男性なら、1人で持つことができます。
テレビの大きさは48インチ、55インチ、65インチの3サイズあり、それぞれの価格は…
- 48インチ 109,792円(税込)
- 55インチ 148,320円(税込)
- 65インチ 213,203円(税込)
※価格.com参照(2022年2月16日現在)
有機ELと高画質エンジンで映像が美しく、大迫力のサウンドが魅力の性能です。
映像エンジンに「NEOエンジンplus 2020」が搭載されており、この映像エンジンは東芝と共同開発で生まれた新エンジンになりますので、映像がより鮮やかになります。
有機LEDディスプレイのため、光が漏れず、夜景のシーンも夜空の黒さと周りの明るさを高いコントラストで表現し、肉眼で見ているような映像が映るので感動的です。
アクションカーのような速い走行シーンでは、「倍速パネル&フレーム補間」で残像感がなくクリアな映像が楽しめます。
また3つのAI機能が搭載されおり、シーン別やコンテツに応じでAIによる高画質処理を行うことで、高精細な映像です。
AIが動きの速さを自動で判別してくれるので、動きのあるシーンや動きが少ないシーンによって、適切に映像処理をし、ノイズを抑えたクリアな映像が見れます。
テレビは正面から見るのはもちろん、斜めから見ることもありませんか?
4K 有機ELテレビは斜めから見ても美しい映像を楽しむことができます。
また映画モードやゲームモードplusも搭載しているため、映画やゲームをよくするあなたにも、おすすめのテレビです。
高音質で72Wのパワフルなスピーカーのため、迫力のあるサウンドが心を揺さぶります。そして、ライブのような臨場感が味わえます。
有機ELテレビには、スマートスピーカーに対応しているため、テレビを音声だけでコントールできます。
手が離せない時やリモコンが手元にない時など、スピーカーに話しかけると消したりチャンネル変更をしてくれたりととても便利です。
しかし、GoogleアシスタントやAmazonAlexaなど搭載したスマートスピーカのみ対応しているため、購入の際は気をつけましょう。
これでリモコンを探すわずらわしさがなくなりますね。
4K ULED
4K液晶テレビになり、機種はU8FGシリーズ、U7FGシリーズ、65U8F、55U8F、50U8Fの5つあります。
簡単に違いを説明すると、U8FGシリーズ、U7FGシリーズと65U8F、55U8F、50U8Fの違いは映像エンジンです。
65U8F、55U8F、50U8Fは有機ELテレビと同じ「NEOエンジンplus 2020」を搭載しており、U7FGシリーズは、より高画質エンジンが進化した「NEOエンジン2021」になります。
そしてU8FGシリーズは、さらにパワーアップした「NEOエンジンplus2021」を搭載しています。

より高画質になったテレビが気になるわ!
そこで、「NEOエンジンplus 2020」より高画質エンジンに進化したエンジンを搭載した、U8FGシリーズとU7FGシリーズについて、さらに詳しく説明します。
U7FGシリーズのラインナップは、65インチ、58インチ、50インチ、43インチの4サイズあります。
それぞれの価格は…
- 65インチ 99,800円(税込)
- 58インチ 83,701円(税込)
- 50インチ 69,079円(税込)
- 43インチ 58,800円(税込)
※価格.com参照(2022年2月16日現在)
65インチが10万円以下で購入できるのは魅力ですよね。
次に気になる性能を解説します。
「NEOエンジンplus 2020」よりパワーアップした高画質映像エンジン「NEOエンジン2021」を搭載しています。
これは、細かいところまで映し出す映像の他、人肌などの質感をリアルに表現し、ノイズ処理が細かいところまで処理されるので、ざらつきがない鮮明な映像を映し出してくれます。
テレビを見る時間がより夢中になりそうですね。
正面からテレビを見ることができない場所からでも、明るく色褪(あ)せることなく映像を楽しむことができます。
またゲームモードや映像モードの性能もありますので、きれいな映像のままゲームを楽しめ、自分好みの映像モードに変える事もできます。
お家時間が楽しくなりますね。
子供がいると見たい番組の時間帯がかぶることはありませんか?
大丈夫です!
2画面表示ができます。なので、例えばニュースとアニメの同時視聴が可能です。
これでお互いケンカをせずに楽しめますね!
私がおすすめする性能の1つである、画面静止機能。
この機能とは、視聴中の画面を一時停止できます。
あなたは、料理番組でレシピをメモしているときに、全部書きとれず番組が進んでいく経験はありませんか?
私はあります(笑)
そんな時は、画面静止機能を利用し、メモが取れるのでとても便利です。しかし、静止するのは画面のみで、音声は流れたままになります。
これでメモの書き漏れもなくなりますね。
より詳しい性能については、ハイセンスのホームページ下記をご覧くださいませ。

U8FGシリーズのラインナップは、75インチ、65インチ、55インチ、50インチの4サイズになります。
気になる価格は…
- 75インチ 186,182円(税込)
- 65インチ 131,246円(税込)
- 55インチ 116,364円(税込)
- 50インチ 114,500円(税込)
※価格.com参照(2022年2月16日現在)
U7FGシリーズより、さらにパワーアップした映像エンジン「NEOエンジンplus2021」を搭載しています。
そのため、価格はU7FGシリーズに比べると、少し高めになりますね。
次に、U8FGシリーズの性能を説明します。
あなたは、ネット配信映像を見る機会が増えていませんか?
U8FGシリーズはネット配信映像もコンテツに合わせて最適な映像処理を行ってくれるので、自然な色彩で表情豊かに再現します。
「シーン別超解像処理」や「モーション別超解像処理」をAIが自動判別し、どんな映像もノイズが少なくクリアできめ細やかな高画質の映像が楽しめます。
「美肌リアリティー」で美しい肌の質感をリアルに再現するため、光が肌に当たっても白飛びすることはありません。
そして、いつも見ている地デジを、4K画質相当まで引き上げてくれる「3段階超解像処理」をしてくれるので、ノイズの少ない高精細な映像が楽しめます。
また、「テクスチャー復元」により、奥行きや質感が伝わる立体的な映像を作りだします。
「ローカルディミングplus」で黒と他の色との違いにメリハリをつけ、より鮮やかで高コントラストな映像を実現しました。
「倍速パネル&クリアモーション」でカーレースや動きの早いスポーツの動きにもブレることなく、長く見ても目が疲れないです。
場所によってはテレビを正面から見れず、斜めから見ることもあるでしょう。
しかし、U8FGシリーズは斜めから見ても見やすい「ADSパネル」を採用しており、明るさがアップし立体感が増しました。
※50インチはVAパネルです。
また、窓から直射日光が当たっても見やすさが保たれます。
格闘ゲームやアクションゲームなどに最適な「ゲームモードplus」の低遅延が搭載されているため、ボタンを押してからゲームに表示されるまでの遅延が少ないのでリアルに楽しめます。
テレビ背面に「ウーファー内蔵」されているため、外付けの音響機器を使用しなくても、左右のスピーカーとの連動で臨場感のある音質が実現します。
U7FGシリーズと同様、二画面表示できるので、生中継しているスポーツの観戦が同時に視聴できたり、子供がテレビを見る時間帯と一緒になってもお互いが楽しめます。
テレビは壁掛けしないと、画面の首振りができないことが多いですが、U8FGシリーズは回転することが可能です。
首振り角度は左右に30度回転できます。設置場所や見る位置に合わせて、見やすい角度に向けられるので、場所に困りませんね。
テレビを見ている時、すぐにメモを取りたいことはありませんか?
すぐに録画ボタンを押しても、録画されるまでタイムロスが生じるので、結果メモしたいことろが録画されていなかった…と悲しい状況になりかねません。
そこで、8FGシリーズは「画面静止機能」が搭載しているので、録画していなくてもメモを取りたい時に画面を一時停止できるので、とても便利です。
しかし、画面のみの静止になりますので、音声は流れたままになります。
その他の便利機能や高画質機能などの詳細は、ハイセンスのホームページをご覧ください。

調べてみると、従来のテレビより進化しているため、ハイセンスの「4K 有機ELテレビ」と「4K ULED」どちらを選んでもよいですね。
より映像や音を楽しむために、テレビのサイズは大きい方がよいと思いますが、設置する部屋の大きさやテレビを見る距離感を考えて購入しましょう!
ハイセンステレビのリモコンが壊れた時どうする?

ハイセンスのテレビリモコンはワンタッチで操作ができるので、機械が苦手な人でも簡単に使いこなせます。
しかし、使用頻度が高いと、壊れることも多いのではないでしょうか。
そこで、ハイセンスのテレビリモコンが壊れた時はどうしたらよいのか解説します。
実はリモコンにも保証期間は付いています。

えっ!?リモコンも保証期間ついてるの?

もちろんです!リモコンの保証期間は1年になります。
保証期間内でしたら、無償で新しいリモコンが届くので、問い合わせしてみましょう。

保証期間が過ぎたリモコンの場合はどうしたらよいかな?

純正のリモコンを購入するか、お使いのハイセンステレビに対応している汎用(はんよう)リモコンの使用がおすすめよ!

汎用リモコンって?

色々なメーカーのテレビで使用できるリモコンだよ!
しかし、汎用リモコンを使用するにあたり、注意点があります。
汎用リモコンには、テレビメーカの赤外線信号セットがあらかじめ組み込まれているため、事前にハイセンスのコードが利用できるか確認する必要があります。
また、純正リモコン独自の機能が使えない場合もありますので、購入の際は気をつけましょう。
それでは、ハイセンスのテレビ純正のリモコンを購入する方法とおすすめの汎用リモコンをご紹介します。
ハイセンスのテレビ純正のリモコンを購入する方法は2つあります。
- サポートセンターに問い合わせ
- 近くの量販店で取り寄せ
金額はご使用のテレビ型番により多少変動ありますが、3,600円前後になります。
少しでも早くリモコンを購入したい場合は、近くの量販店で取り寄せするのがおすすめです。
なぜなら、サポートセンターへ問い合わせの場合は、まず見積もり請求書が送られてきて、入金を確認できてからの発送になるからです。
汎用リモコンのおすすめは「AULCMEET テレビ用リモコン fit for Hisense」になります。
こちらは、今回ご紹介した「4K 有機ELテレビ」と「4K ULED」のリモコンNE3A40と同様の製品です。
検索すると汎用リモコンはたくさん種類ありますが、こちらは6つのオンデマンドボタンが付いているので、ワンクリックするだけで接続できます。
すぐに見たい番組が表示できますね。
まとめ

- ハイセンスのテレビの寿命は短くない
- 東芝のレグザエンジン搭載で映像がきれいである
- 高性能だが低価格で購入できる
- リモコンが壊れても汎用リモコンで対応できる
ハイセンスのテレビは海外製品のため、日本製に比べると「壊れやすい」「寿命が短いのでは」とイメージが持たれます。
しかし、海外製品だからといって「壊れやすい」「寿命が短い」ということはありません。
ハイセンスのテレビは保証期間が3年と長いです。
通常、メーカー保証は1年が多く、有償で延長できますが、ハイセンスのテレビはもともとメーカー保証が3年あるので安心ですね。
テレビの基盤であるエンジンは東芝のレグザと同じエンジンを搭載しているので、映像や音質が高性能です。
高性能なのに低価格で購入できるのは嬉しいですね。
今後、テレビ購入する際の参考にして、あなたに合うテレビが見つけられるとよいですね。
コメント