生活の中で欠かせない家事の1つ洗濯。普段の洗濯であなたはこんな後悔をしたことはありませんか?
「干す場所をもっと作ればよかった」「来客が来た時の見た目があんまりだな」といった後悔です。
私もよく干す場所が足りず、もう少し干す時のことを考えればよかったと後悔しています。
私と同じような思いをしている方は多いはず。
そんなあなたにパナソニックのホシ姫サマをご紹介します。
ホシ姫サマ?どういった物なの?
ホシ姫サマを使うと後悔しないの?
そういった疑問を徹底解説。
カタログの中身も紐解いていこうと思います。さらにホシ姫サマとよく比較対象となるホスクリーンについてもホシ姫サマと比較しながらご紹介。
ということで今回はホシ姫サマについていろんな知識を身につけちゃいましょう。
ホシ姫サマで後悔する点はなにかあるの?
ホシ姫サマで後悔する点について紹介します。
ホシ姫サマを使って後悔する点は天井の高さです。
物干し竿が低い位置にあると、干された洗濯物が邪魔になり、逆に物干し竿が高すぎると干す時が大変ですよね。
簡単に上げ下げできるホシ姫サマを使う場合天井の高さが2500㎜以上あるなら、ホシ姫サマを使っても後悔せず有効的に活用することが出来ます。
天井の高さが2500㎜以下だとホシ姫サマの理想的な活用が出来ないと言われています。
この天井の高さで後悔したという声が多かったホシ姫サマ。
この他にも手動タイプに付いているひもが垂れたままが嫌だという意見もありました。
ですがこのひもに関しては、気にならなくなったという意見も見られたので人それぞれだと思います。
天井の高さか…。
邪魔になったり大変な思いしてまで干すのはちょっと…。
今から家を建てるといった方やホシ姫サマなどを検討中といった方は、天井の高さを気にした方がいいと思われます。
私は干す時のことを考えずとりあえずサンルームだけ作りましたが家族が増えた時、干す場所が足りず本当に困っており、後悔中です。
主人に相談してホシ姫サマを検討しようと思っています。
またすでに家をお持ちの方は天井の高さを知り、ホシ姫サマを取り付けた場合どんな風になるのか見てみるといいですね。
ホシ姫サマで後悔しない為にカタログを紐解こう!
次はホシ姫サマを使って後悔しないためにカタログの中身を紐解いていこうと思います。
それではまずホシ姫サマの特長です。
特長は空いているスペースを物干しスペースに出来るということです。
例えばリビングや個々のお部屋にある窓の上や縁側、そして洗面所などいろんな空きスペースを物干しスペースに変えることが出来ます。
天井に直付けタイプか壁や窓枠に付けるタイプ、どちらかを選べます。
空いているスペースを有効活用出来るのはとても嬉しいですよね。
また干す場所が足りないといった問題も、ホシ姫サマを空いているスペースに取り付ければ解決できますね。
外干しは気持ちよくていいものですが最近では、9割以上の方が部屋干しをしていると言われています。その理由として挙げられるのがこちら。
- 花粉
- 天気
- プライバシー
- 環境
この4つの理由が関わってきます。
花粉
花粉の季節に外で干された洗濯物にはたくさんの花粉が付いてしまいせっかく綺麗に洗って干したのに台無しに。
家に花粉を持って入ってしまうことになります。
天気
天気に関しても、干す時は晴れていたのに急に雨が降る時もあります。
急に雨が降ってきた時、家にいればすぐに取りこんだり出来ますが、外出先だとすぐには取りこめず家に帰りもう1度洗い直すことになります。
プライバシー
プライバシーに関してもやはり人目が気になり、女性の場合下着類など干しにくいですよね。
環境
周囲の環境変化で排気ガスが発生しそれを避けるために部屋干しをする人も。
外干しもいいけど外に干して後悔するくらいなら最初から部屋干しにした方がいいかもね。
続いてホシ姫サマの種類について。
ホシ姫サマの種類は大きく分けて2種類あります。
それが手動シリーズと電動シリーズです。
まず手動シリーズについて。
竿を出す時は左右どちらかに付いているひもを引っ張るだけで出し入れ出来ます。
先ほども言ったようにこのひもが気になる方もいれば、気にならないという方もいますのでよくお考え下さい。
ちなみにひもの長さは天井から700㎜、伸ばした時は1500㎜になるそうです。
そして電動シリーズ。
竿を出す時はスイッチ1つで竿が降りてきます。
もちろん自分にとってベストな位置に止められますし、降ろしている時に何かしらの障害物に当たると自動で止まるシステムとなっています。
もちろん竿を上げる時もスイッチ1つで上げられますよ。
とても便利な電動シリーズですが後付けとなると大掛かりな工事が必要となります。
天井に埋め込む作業と天井に電源を用意しなければいけないので、電動シリーズを後付けするご家庭は大掛かりな工事が必要という事を忘れずに。
手動か電動。どっちか迷うけど自分に合った方が選べるといいね。
また電動シリーズには操作方法が2つから選べます。
リモコンタイプか壁にスイッチを備え付けるタイプから好きな方を選べます。
手動シリーズは操作ひものみとなっております。
竿の方もロングサイズとショートサイズがあり、ロングサイズは1436㎜で伸ばすと2208㎜まで伸びます。ショートサイズは836㎜で伸ばすと1470㎜まで伸びます。
ここで干せる洗濯物の目安をご紹介!
バスタオルをハンガーではなく直接竿に干しても20本ほどのハンガーが掛けられます。
20本ほどのハンガーを掛けられるので2~3人家族ならこれだけ掛けられたら十分ですね。
ハンガーだけなら40本ほど掛けられるので大家族にとっては大助かりですね。
またオプションの竿受けセットを付けると最大で5本の竿が掛けられます。
たくさん洗濯物が掛けられるのは嬉しい。
これだけ干せるなら干す場所にも困らずに済むね。
それでは最後に気になるお値段を税込み価格で発表していきたいと思います。
電動シリーズ
CWFBT21LA 壁付けスイッチタイプ 145,310円
CWFBT21LR リモコンタイプ 173,690円
CWFBT21SA 壁付けスイッチタイプ 134,200円
CWFBT21SR リモコンタイプ 162,360円
CWFBT22SA 壁付けスイッチタイプ 145,310円
CWFBT22SR リモコンタイプ 173,690円
CWFBT11LR リモコンタイプ 110,110円
手動シリーズ
CWFBT11LM 53,570円
CWFBT11SM 48,070円
CWFBT8102W 63,580円
CWFBT8101W 53,570円
CWFBT21K 11,220円
※対応出来る品番が限られているので付ける時は1度聞いてみた方がいいですね。
手動と電動ではだいぶ金額が違うけど仕方ないよね。
ホシ姫サマのカタログを紐解いてみましたが、たくさんのタイプがあってびっくりしましたね。
毎日欠かせない洗濯。後悔せず自分に合った物を見つけられるといいですね。
ちなみにカタログはパナソニックのホームページから見ることが出来ます。
ホシ姫サマで後悔しない為にホスクリーンと比較しよう
それでは最後にホシ姫サマとよく比較対象として名前が出されるホスクリーン。
後悔する前にこの2つを比較してみようと思います。
ホシ姫サマとホスクリーンは壁付け窓枠タイプか天井直付けタイプの2つに分かれます。
まずは壁付け窓枠タイプから紹介していきます。
ホシ姫サマの場合、窓枠の上に付けるようになっています。
また使わない時は物干し竿を収納出来るので、生活感が出ず見た目もスッキリです。
また耐えられる重さも10㎏~12㎏なので耐荷重も優れていますね。
- 窓側に干したいけれども生活感は出したくない方
- 耐荷重が優れたものがいい方
こういった方におすすめの商品です。
物干し竿が収納できるのはいいし、お客さんが来ても平気だね。
ホスクリーンの場合は窓枠の両端に竿用のフックが付けられるようになっています。
作りは意外とシンプルで価格も4,550円~5,680円というお手頃の価格となっています。
物干し竿が掛かっていない時はシンプルに見えます。
ですが毎日使うと言っても過言ではない物干し竿を使う度に、付けたり外したりする方はあまりいないと思われます。
そうなると常に窓の所には物干し竿があるという状態になりますのでご注意ください。
このタイプの耐荷重も15㎏となっているので、ホシ姫サマ同様耐荷重は問題なさそうですね。
- 価格が安くてシンプルな作りがいいという方
- 耐荷重が優れたものがいい方
- 物干し竿が見えても気にならないという方
こういった方におすすめの商品です。
価格が安いのは本当に嬉しいよね。
続いて天井付けタイプのご紹介をしていきます。天井付けタイプはさらにタイプが分かれます。
昇降出来ない⇒スポットタイプ
昇降出来る⇒操作ひもタイプ・操作棒タイプ・電動タイプ
このように分かれますので1つずつ見ていきましょう。
昇降出来ない スポットタイプ
こちらの商品はホスクリーンのみの販売でホシ姫サマにはない商品です。
昇降は出来ないのですが竿をぶら下げるポールは付けたり外したり出来ます。お客さんが来る時も外せるので安心ですね。
耐荷重は8㎏となります。天井付けタイプの中では価格も1番安いのでお求めやすいかと思います。
- 天井付けを望む方
- お客さんが来る時にポールを外すのが面倒と思わない方
- ポールがぶら下がっていても気にならない方
こういった方におすすめの商品です。
ポールがぶら下がっているのは気になるけど外せるなら大丈夫ね。
昇降出来る 操作ひもタイプ
操作ひもタイプはホシ姫サマとホスクリーンのどちらでも販売されています。
ホシ姫サマとホスクリーンで違う所は埋め込みタイプか外付けタイプの点です。
ホシ姫サマの場合、埋め込みタイプとなります。使っていない時は竿が収納されるので見えることなくスッキリした印象に。
ホスクリーンの場合は外付けタイプとなります。収納はされないので使っていなくても竿が見えている状態となっています。
どちらも耐荷重は8㎏ですが、ホシ姫サマよりホスクリーンの方が1~2万円ほど安く付けることが出来ます。
- コスパを抑えて竿が見えても気にならないという方はホスクリーン
- 価格は高くても竿は収納しておきたいという方はホシ姫サマ
こういった方におすすめの商品です。
価格で選ぶか見た目で選ぶかだね。
昇降出来る 操作棒タイプ
操作棒タイプはホスクリーンのみでホシ姫サマにはない商品です。
操作棒タイプは竿を上げ下げする時にだけ棒を使うので、使わない時は棒を外し片付けておけば大丈夫です。
- 使う度に操作棒を付けたり外したりするのが苦ではない方
- 操作ひもタイプのひもが垂れ下がったままというのが気になる方
こういった方におすすめの商品です。
棒を付けたり外したりするだけだから簡単だね。
昇降出来る 電動タイプ
こちらの商品はホシ姫サマのみの販売でホスクリーンにはない商品です。
先ほどもお伝えしましたが価格も他のタイプよりも高く10万円以上します。
またリモコンか壁付けスイッチかでも価格は2万円ほど変わってきますので、よく検討したほうがいいと思われます。
ボタン1つで上げ下げ出来るので、車椅子に乗っている方も簡単に使うことが出来る、便利な商品となっております。耐荷重も15㎏なので十分ですね。
- 価格が高くても電動を使いたいという方
- 少しでも楽に洗濯物を干したい方
こういった方におすすめの商品です。
価格が高いのは仕方ないけど電動はやっぱり惹かれるね。
これでホシ姫サメとホスクリーンの比較は以上となります。
安い商品から高い商品もありますが後悔しないようにしたいですね。
ホシ姫サマ、ホスクリーンどちらにもそれぞれいいところがあります。
ですが自分に合った物を見つけるのはなかなか大変です。
毎日欠かせない洗濯を少しでも楽にするため、後悔しないよういろいろ見比べてみるのもいいのではないでしょうか。
大手通販サイトでも見つけることができましたので、こちらも参考にしてみては?
まとめ
- ホシ姫サマで後悔する点は天井の高さ
- ホシ姫サマの種類は手動と電動がある
- ホシ姫サマ、ホスクリーンにはそれぞれいいところがある
- 手動と電動では価格がだいぶ違ってくる
今回はホシ姫サマの後悔する点についていろいろと説明してきました。
手動シリーズや電動シリーズでもたくさんのタイプがあり悩むと思いますが、毎日の洗濯を少しでも楽に出来るようお財布とも相談しながら後悔しない選択が出来るといいですね。
コメント