幼稚園を卒園する頃になると、幼稚園の先生にメッセージを贈る機会に遭遇します。
しかし、いざメッセージを書こうとすると「なにを書こう…」と悩みますよね。
幼稚園の先生にどんなメッセージを贈ればいいのか分からない!
文章力に自信がない!
幼稚園の思い出が多すぎて書けない!
そんな方のために、例文をご紹介します!
お手紙形式で贈る短文例と寄せ書き形式で贈る一言例文をご紹介します。
先生に贈るメッセージの種類に合わせて、例文を選びましょう。
数種類の例文を組み合わせて、あなたらしいメッセージを書くのも良いですよね。
また、メッセージを贈る際に使える色紙やグッズもご紹介します。
幼稚園の先生にメッセージを贈ろう!
幼稚園の先生に贈るメッセージを書く際のポイントについて解説します。
メッセージといっても、誰に書くのかによって内容が異なります。
あらかじめ、担任の先生にメッセージを書くのか幼稚園にメッセージを書くのか大まかな内容は決めておきましょう。
では、書くべき内容や注意点について確認しておきましょう。
- フレンドリーなメッセージは避ける
- 相手が読みやすいように書く
- 丁寧に書く
- 幼稚園の先生との思い出深いエピソードがあれば書く
- 感謝の言葉を書く
- 子どもがどう成長したか書く
- 小学校入学に向けて思っていることを書く
大切なのは、感謝の気持ちを伝えることです。
細かい文章表現にこだわらず、ゆったりとした気持ちで書きましょう。
幼稚園の先生に贈るメッセージ短文例
子どもが幼稚園を卒業する頃になると、先生にメッセージを書く機会があるでしょう。
幼稚園から用紙を渡されることもあれば、個人でお手紙を贈ることもあります。
先生に贈るメッセージ例として短文をご用意しました。
子どもの名前や幼稚園の先生とのエピソードを短文例にあてはめてメッセージを書いてみましょう!
短文例を用いれば、かんたんにメッセージを書けます。
とても大切な時期に丁寧に関わっていただき、ありがとうございました。
子どもとの関わりに不安を覚え、私の育児に間違いはないのだろうかと悩むこともありました。
しかし、幼稚園から返ってくる我が子の顔は、いつもほがらかで笑みがこぼれていました。
「〇〇幼稚園に通っていれば、きっと大丈夫」と安心感で胸がいっぱいになったことを覚えています。
新たに小学生になりますが、〇〇幼稚園で教わってきたことを生かし、小学校生活をより良く過ごしていけるよう、〇〇とともに頑張っていきたいと思います。
三年間、本当にありがとうございました。
三年前の春、不安な気持ちで入園式に出席した日を昨日のことのように思い出します。
〇〇がとても立派に成長できたのは、〇〇幼稚園の先生たちのおかげだと思っています。
時に優しく、時に厳しく、時に熱くご指導いただき、本当にありがとうございました。
あっという間に三年の月日が過ぎ、〇〇も小学一年生です。
我が子と〇〇幼稚園で過ごしてきた三年間は、決して忘れません。
本当にありがとうございました。
〇〇先生、一年間お世話になりました。
〇〇幼稚園には、プレからお世話になりましたが、最後の担任が〇〇先生で良かったと思っています。
〇〇が成長できたのは、友だちとのかかわりで悩む〇〇にとても真摯に対応して下さった〇〇先生のおかげだと思っています。
先生のおかげで、〇〇は友だち思いの優しい子に育ってくれました。
卒園するのはとてもさみしいですが、先生の教えを胸にこれからも友だち思いの優しい〇〇でいられるよう、日々一緒に成長していこうと思います。
本当にありがとうございました。
一年間ありがとうございました。
年長さんになってからあっという間に一年の月日が過ぎ、卒園の日がきてしまいました。
〇〇も、いろいろな行事を通してたくましく成長してくれました。
入園したばかりの頃は、玄関口で泣いてしまい私とバイバイするのに時間がかかっていました。
今では、弟の手をひいて一緒に登園できるようになりました。
〇〇幼稚園で、たくさんの愛情を注いでもらったおかげだと思っています。
これからも愛情いっぱいの〇〇幼稚園でいてください。ありがとうございました。
三年間、親子ともどもお世話になりました。
〇〇幼稚園で過ごした三年間は、私たちにとってとても大切な宝物になりました。
この三年間で、心も体も大きく成長しました。今では頼りになるお姉さんです。
これからも笑顔が素敵な〇〇先生でいてくださいね!
本当にありがとうございました。
幼稚園の先生に贈るメッセージ一言例文集
幼稚園の先生に、一言ずつメッセージを贈ろうという機会もあります。
一言だけ先生に贈る際は、なにを書けば良いのでしょうか。
幼稚園の先生に一言だけメッセージを贈る際は、感謝の気持ちを伝えることを忘れずに書きましょう。
先生だけではなく、幼稚園全体に向けた一言メッセージも良いでしょう。
〇〇先生、たくさんの大切なことを教えていただきありがとうございました。
〇〇先生と過ごした一年間は、〇〇にとってきっとかけがえのない思い出になります。ありがとうございました。
〇〇先生、一年間心をこめて○○に接していただきありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
〇〇の成長をいつも見守ってくださった〇〇先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
三年間お世話になりました。小学生になっても親子で力を合わせて頑張ります!
〇〇先生と過ごした一年間を忘れません。本当にありがとうございました。
〇〇に優しく丁寧にご指導いただきありがとうございました。
大変な時期に子どもたちの健康を第一に考え、丁寧な教育をご提供いただきありがとうございました。
幼稚園全体で、〇〇の成長を見守っていただきました。ご尽力いただきありがとうございました。
〇〇幼稚園の先生方、本当にありがとうございました。先生方のご活躍をお祈りしています。
幼稚園の先生に寄せ書きでメッセージを贈る際に使えるおすすめグッズ
「幼稚園の先生に寄せ書きでメッセージを贈りたい…」
そんなときに悩むのが、どんな寄せ書きにするかですよね。
- 色紙にメッセージを寄せ書きする
- メッセージカードを一人ずつ色紙に貼り付ける
- 手作りのメッセージボードを用意する
また、どんな風に色紙を飾りつけるのかも悩みどころです。
また、寄せ書きする際は、保護者同士で資金を負担し合うのが暗黙の了解です。
幼稚園によって先生や園児の数が違うので、資金を割りあえる分母が変わります。
そんなときに使える手頃なおすすめの寄せ書きグッズをご紹介します!
グッズを参考にして、幼稚園の先生に素敵な寄せ書きメッセージを贈ってくださいね。
こちらは、色紙と合わせて使える手形専用のスタンプインクです!
成長の証として残せるので、とてもおすすめです!
インクは、ハンドソープでさっと洗い落とせますよ。
子どもの手形と保護者の寄せ書きで手作りします。
こちらは、メッセージツリーとよばれる寄せ書きグッズです。
色紙やメッセージボードなど大型のものを共有する必要がないのでおすすめです!
メッセージカードを保護者間で共有するだけなので、かんたんで手間いらずです。
少し価格が高めですが、真っ白なぬいぐるみに寄せ書きするタイプも人気です。
人数によって個数を調整する必要がありますが、ほかのものと被らないのでおすすめです。
サプライズに最適なグッズです。
まとめ
- 幼稚園の先生にメッセージを贈る際は、感謝の気持ちを伝えることが大切である
- 幼稚園の先生にメッセージを贈る際は、エピソードや子どもの成長ぶりを伝えると書きやすい
- 幼稚園の先生にメッセージを贈る際は、長文と一言のどちらか二択である
- 寄せ書きできるグッズは、数多くの種類が販売されている
幼稚園の先生にメッセージを贈る機会があれば、子どもと先生の思い出やエピソードを思い出しながら書くと良いでしょう。
入園した頃からの成長ぶりや克服できたことなど思い出して、内容に書き加えるのも良いですね。
最も大切なのは、感謝の気持ちを伝えることです。
幼稚園の先生に感謝の気持ちを伝えるあなたの真摯な姿勢は、子どもにも伝わります。
子どもと「楽しかったね」と思い出話に花を咲かせながら、メッセージを書いてみてくださいね。
コメント